"品質"はその会社の
信用度を左右する重要な仕事
品質保証部
木下 智裕KINOSHITA TOMOHIRO
-
Q1.入社のきっかけはなんですか?
私自身地元企業で就職活動をおこなっており、その中でもエノモトという会社には就活前から興味がありました。
8号沿いに近代的な外観や会社のロゴが目を引き、また近くを通ると会社周辺の清掃活動をされているのが印象的でした。
最終的には実際に働いておられる先輩社員の姿を拝見し、活力のある会社だと感じ入社を決めました。 -
Q2.現在の仕事について教えてください。
私は現在、品質保証課という部署で仕事をしています。
日々エノモトで生産している製品の中で各現場が測定ができない箇所を中心に精密機器を用いて精度確認を行います。また購入部品など協力会社さんから入ってくる製品なども同様にエノモトの商品として精度確認を行っております。
その他帳票類の整備や測定機器の管理、試験や調査といった業務も行っています。”品質”はその会社の信用度を左右する重要な仕事でやりがいがあります。大変なことも多いですが社内外問わず広く関わりが持てる点も魅力的な部署です。 -
Q3.エノモトってどんな会社ですか?
いい意味でギャップはありませんでした。これは会社説明会に参加し見たこと、感じたことに対してギャップがなかったことでスムーズに会社になじむことができました。㈱エノモトの会社説明会に是非参加してみてください。

-
Q4.今までで印象的なエピソードはありますか?
新規顧客の仕事の引き合い時から量産の決定まで初めて一貫して携わった仕事が印象深かったです。当時は経験も浅く不安が大きかったですが、若い人材が積極的にチャレンジができる社風や先輩社員のバックアップが追い風となり達成できました。
-
Q5.同僚や先輩・後輩、上司はどんな人達ですか?
普段から意見や冗談を言い合えるような仲です。
皆さん頼りになるのでいつも甘えてしまいます。(笑) -
Q6.プライベートのすごし方を教えてください。
休日は家族とよく出かけています。子供もまだ小さいのでなかなかアクティブには動けませんが妻との共通の趣味である夏フェスに家族で参加することが今の夢です!
-
Q7.就活生へメッセージをお願いします。
皆さんには自分の視野を広く持っていただき悔いのない就職活動をしてほしいです。
大切なのは”どの企業に就職ができたか”ではなく”自身がなりたい姿”をイメージできるかだと思います。皆さんの就職活動がうまくいけるようサポートを精一杯させていただきます!

社員インタビュー
-
製品それぞれに適した
治具を設計・製作する生産技術部南 雄輔
MINAMI YUSUKE -
作業者では対処できない
案件のフォローやチェック製造部田中 春樹
TANAKA HARUKI -
一緒に仕事をする人たちとの
コミュニケーション大切に営業部池澤 風香
IKEZAWA FUKA -
部材調達・仕入先の選定
購入価格の管理を担当営業部藤田 浩喜
FUJITA HIROKI -
挨拶が元気な会社だと
感じて入社しました製造部藤田 雄平
FUJITA YUHEI -
"品質"はその会社の
信用度を左右する重要な仕事品質保証部木下 智裕
KINOSHITA TOMOHIRO
CONTACTお問い合わせ
ご質問・お見積りのご要望がありましたら
お気軽にご相談ください。
-
お電話からお問い合わせはこちらから
受付時間 10:00-17:00 土日祝休み
-
WEBからお問い合わせはこちらから